Job事業内容
新しいコミュニケーションの形をつくり続けること、
そしてそれをしっかりと支え続けるという考え方に基づき
事業を展開しています。

朝日ネット3つのサービス
朝日ネットはISP(インターネット・サービス・プロバイダ)サービスである「ASAHIネット」、IPv6接続を他の電気通信事業者へローミング提供する「v6 コネクト」、教育機関向けの教育支援システム「manaba」の3つのサービスを軸に事業を展開しています。
サービスを常に安定かつ安心して長くお客様にご利用いただけるよう、これまでに培った確かな技術力とノウハウ、そして変化し続けることを諦めない風土を力に、よりスマートなコミュニケーションの場を創造するお手伝いをしています。


ISP
(インターネット・サービス・プロバイダ)
「ASAHIネット」は、光接続サービスやモバイル接続サービスなど利用シーンやデバイスに合わせて選べる
幅広い接続サービスを提供するインターネット・サービス・プロバイダです。回線品質の高さと迅速かつ的確なサポートにより、お客様の快適なインターネットライフを支え続けています。
外部調査機関が実施するインターネット・サービス・プロバイダ顧客満足度調査において、10年連続1位を獲得。

インターネットは、回線がつながっているのみでは接続することができず、朝日ネットのようなプロバイダと呼ばれるインターネット接続事業者との契約が必要となります。回線を通じて実際に「インターネット」につながるまでの「アクセスポイント」を提供する役割を担っています。
朝日ネットのISPの特徴
高速大容量化する通信進化とともに、ASAHIネットは多彩なサービスを提供してきました。お客様が意識せずに使うものだからこそネットワーク品質の維持管理には徹底してこだわっています。
お客様からの声
「長年利用しているが、速度や安定性などの品質に満足している」「サポートが丁寧」とお客様より高い評価をいただいています。通信としてのサービス品質を高く保つことと同時に、適切な価格でお客様にサービスを提供し続けられるよう日々工夫を重ねています。
AsahiNet今後の展望
お客様に「変わらない」安定と安心できる通信環境をお届けできるよう、先進的なネットワーク技術をいち早く取り入れ、技術・ノウハウを着実に積み重ねながら「変わっていく」通信の当たり前を追究しサービスに磨きをかけていきます。

IPv6インターネット接続のローミング提供
「v6 コネクト」は、ネイティブ方式(IPv6 IPoE)によるIPv6インターネット接続を電気通信事業者様へローミング提供するサービスです。
ISP事業者ならではのノウハウを活かし、品質の高いサービスを提供しています。

朝日ネットは日本でも数少ないVNE事業者として自社のネットワークを用いたIPv6インターネット接続サービスを提供。
ISP事業者としては競合にもなる他通信事業者に対して、インターネット接続サービスを提供することでサービス領域を広げています。
※VNE事業者とは、NTT東西とISPを仲介するかたちで、フレッツ光で使えるネイティブ方式のIPv6接続サービスをローミング提供する事業者を指します。
v6 コネクトの特徴
朝日ネットはもともとISP事業者として、お客様のサポートや通信の効率的な運用方法などのノウハウを蓄積させてきました。だからこそ他通信事業者に対しても、これまで培ったノウハウを基に品質のよいサービスを提供することができています。
お客様からの声
VNO事業者からは、導入後に「通信速度が安定した」とのお声をいただくことが多く、ISPサービスの提供を長年続ける中で培われた通信品質の高さを評価いただいております。
サービス品質のよさ、通信の安定性だけではなく、導入までの手続きが手軽である点についても好評をいただいています。
v6 コネクト今後の展望
年々通信量や求められる通信速度が速くなる中で、大容量通信設備を提供できる企業には限りがあります。数限りある1企業の中で、朝日ネットは長年培ってきたノウハウをいかし、VNO事業者が求めるサービスやサポートを構築する事で他社との差別化を図っていきます。

教育機関向け教育支援システム
日本の多くの教育機関に採用されているクラウド型教育支援サービス。
授業の事前事後の学びを支援することはもちろん、授業「中」の学びも最大限に支援。

manabaは多彩な学びのツールを提供し、「学習管理」だけに留まらず学生・教職員「学びの場」の発展を支援しています。 「LMS(ラーニング・マネジメント・システム)」と「ポートフォリオ」の二つの機能があり、学内システムや外部教材ともスムーズに連携することができます。
manabaの特徴
「シンプル」「かんたん」「あんしん」をキーワードにサービスを展開。「シンプル」「かんたん」だからこそシステム利用のハードルを下げ、活用していただくことを大切にしています。また、インターネット接続サービスでサーバー等を自社で管理しているため、アプリケーションからサーバー運営、サポートまで一貫してサービスを提供できていることが強みです。
お客様からの声
導入校からは、「運用コストの軽さが良い」「学生との情報共有がしやすくなった」「コロナ禍を乗り越えられた」とのお声をいただいています。
また、実際に利用する学生の方からも「日々レポート提出も含めて一番見ているサイト」「使いやすい」とうれしい感想をいただいております。
manaba今後の展望
コロナ禍を経て、教育の形が大きく変化しました。リアルタイム講義といわれるZoomやTeamsを使った講義、オンデマンド型講義など様々な取り組みが教育現場では行われています。manabaとしては大学が求める機能をサポートしつつ、どうやって教育を支援できるかという立場で日々取り組んでおり、今後も変わりゆく教育現場にとってのより良い「学びの場」を追究していきます。