Growth Support and Training Programs/Benefits成長支援と研修制度/福利厚生

朝日ネットでは、朝日ネットで働く社員一人ひとりの継続的な成長こそが会社の成長につながると信じています。
安心して長く働ける環境と体系的な研修体制、スキルアップ支援体制による社員の継続的な成長をサポートしています。

朝日ネットの成長を促す仕組み成長支援と研修制度

朝日ネットは社員一人ひとりが成長していくために、複数のサポート制度が必要だと考えています。
必要な知識やスキルのインプットとしての「研修制度」、そこから芽生えたもっと学びたい、成長したいを支える「スキルアップ支援」、成長した姿を適切に評価し、さらなる成長のモチベーションにつなげる「評価制度」。
朝日ネットでは、社員一人ひとりが成長していくために、さまざまな視点から成長をサポートする制度を完備しています。

01朝日ネットの研修制度

※表は横にスクロールできます→
新卒導入研修
入社1~2カ月には、社会人スキルやインターネットや会社のサービス内容の知識を身に着けるための研修を実施します。「プロバイダ」や「インターネット」についてあまり詳しくない、という方でも入社後にサービスや業界のことについて十分身に着けられる環境をご用意してます。
1年目~3年目研修
導入研修終了後も3年目までは定期的な社内研修及び外部研修を通して、社会人としてのビジネススキル向上をサポートします。配属後も定期的な1on1を実施し、個別フォローを行います。
スキル研修
配属後にも営業やマネジメント、技術的スキルについてなど各領域において必要となるスキルや知識についても、研修を行います。
階層別研修
年次や資格等級ごとに期待される役割や行動、知識を理解し、成果を出していただけるように研修を行います。
マネジメントなどに挑戦する際には、マネジメントとして求めらるスキル習得をサポートします。

02朝日ネットの
スキルアップ支援

OJT制度
配属後は先輩社員のサポートの元、OJTを行います。1on1での細やかなサポートやチームメンバーのサポートもあり、専門知識やスキルを身に着けることができます。
書籍代支給
自己啓発のための書籍代を支給しています。(月上限1万円まで)
担当領域についてはもちろん、広くビジネス書に触れる機会が増えることで様々なことに広い知識をつけていただくことを後押ししています。
研修受講支援制度
就業時間内に、外部研修やTECHイベント、展示会等に参加することができます。研修費用や展示会参加費用は全額会社が負担します。
資格取得支援
業務に必要と認定した資格について、資格試験にかかる受験費用を支給しています。また、資格勉強のための書籍についても書籍代支給制度をご利用いただけます。

03朝日ネットの評価制度

MBO評価
半期ごとに目標の設定を行い、取り組みに対するプロセスの達成度によって評価を行います。まずは個人で目標設定をし、上司との面談で最終的に目標を定めます。期中は1on1面談で上司と進捗を確認し、必要に応じて軌道修正や見直しを行います。半期終了後、設定した目標に対する成果と達成度を振り返り、評価結果によって次年度の報酬や等級が決定します。
Value評価
Valueとは、会社が定めている行動指針のことです。日々の業務において、Valueに沿って行動できたかを同僚や部下など様々なメンバーから多角的に評価を受けます。

04朝日ネットの
働きやすさの秘密

永年勤続表彰
社員に長く働いてほしいという想いから、勤続10年の節目にて表彰と副賞15万円を支給しています。
社内イベント
1カ月に1回の誕生会、忘年会、キックオフミーティング等、様々なイベントが開催されています。
育休中新米パパママ×
育休明けベテランパパママ交流会
育児中の悩みや復帰にあたり、不安なことなどをざっくばらんに話せる場として交流会を開催しています。育休取得中の社内の様子や変化についても共有しており、復帰に対して不安にさせない体制も整えています。また、授乳スペースや簡単なプレイスペースも準備していますので、赤ちゃん連れでの参加も可能です。
ノー残業デー
働き方改革の一環として、週2日(水・金)は定時退社を推奨しています。
また、ノー残業デー以外の曜日もできる限り業務時間内で仕事を終わらせることを大切にする風土があり、平均残業時間も月20h以下となっています。
ドリンクフリー
休憩などに使うリフレッシュルームには、お茶・コーヒー・紅茶・お水が用意されており、自由に飲むことができます。また、設置されている自動販売機のドリンクはコンビニよりも安く利用できます。
オフィスでやさい
従業員の健康的な生活を後押しするため、「オフィスでやさい」を導入しています。「朝食が食べられなかった!」「小腹が空いた!」、そんなときにワンコイン(100円)で空腹も満たせ、野菜不足も解消することができます。
女性活躍推進
「えるぼし認定(3つ星)」
女性の活躍推進に関する「採用」「継続就業」「働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の取り組みが優良な企業として、厚生労働大臣の認定を受けました。
時間単位有休
年次有給休暇を1時間単位で取得できる制度。お子様の送迎や通院など、ライフスタイルに合わせて活用いただくことが可能です。

朝日ネットの福利厚生

住宅等手当

従業員の住宅に対する経済的な負担を軽減するために住宅等手当が設けられています。
新卒入社8年目の3月末まで、中途入社30歳の3月末まで月額1万7000円支給されます。

各種保険完備

健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)、企業年金(全国情報サービス産業企業年金基金)、厚生年金保険、雇用保険、介護保険等の社会保険を完備しています。

GLTD
(団体長期障害所得補償保険)

GLTDとは、従業員が病気やけがで仕事ができなくなったときに給与の一部を補填する制度です。65歳の定年を迎えるまで給与の60%が補填され、かかる保険料も全額会社が負担します。朝日ネットでは、安心して長く働ける環境づくりのためにこのような制度を積極的に取り入れ、従業員をサポートしています。

予防接種サポート

インフルエンザの予防接種を毎年社内で受けることができます。また、ご家族分の予防接種費についてもサポートしています。

出産お祝い金

ご出産のお祝いに、1人目50,000円、2人目以降100,000円を支給いたします。

慶弔休暇、及び見舞金

結婚、出産、ご家族の死亡等において、有給休暇とは別に特別休暇が取得できます。また、ご家族の死亡に際し慶弔見舞金を支給します。

育児・介護時 時短、
時差勤務制度

育児:末子が小学6年生を終了するまでの期間、短時間勤務、時差出勤をすることが可能です。
介護:要介護状態にある家族を介護する場合、制度利用開始から3年間の間に短時間勤務、時差出勤をすることが可能です。

従業員持株会

従業員の中長期的な資産形成をサポートする制度です。また、口数に応じて会社から毎月10%の奨励金が加算されます。

保養施設

東京都情報サービス産業健康保険組合の直営宿泊施設、提携のスポーツクラブ等を安価で利用できます。