東京

- 歌舞伎座タワー
- 歌舞伎座タワーの外観です。地下鉄・東銀座駅の上に歌舞伎座及び歌舞伎座タワーがあります。
駅から直結で、悪天候の日も濡れずにオフィスにたどりつくことができます。

- 7階スカイロビー
- 7階スカイロビーです。スカイロビーにはコンビニも入っています。
ここからさらにエレベーターで朝日ネットのオフィスがある21階へ。

- エントランス
- 朝日ネットの受付です。

- 会議室
- 取引先との商談や、社内会議で使用します。会議室の名前は、歌舞伎に由来した名前になっています。
何名用の会議室かわかるように8名用会議室は「八景」、6名用会議室は「六歌仙」と名付けています。

- 社内ミーティングスペース
- 社内打ち合わせ、アイデア共有などでホワイトボードを使います。

- リフレッシュルーム
- ランチや休憩時に使用するリフレッシュルームには、冷蔵庫や電子レンジが完備されています。

- 本棚
- 朝日ネットの本棚には、システムやプログラムに関する本、業務に関する本がたくさんあります。
書籍代申請で購入し読み終えた本は本棚に戻し、必要な本をメンバー同士で共有しています。







長崎

- 落ち着きのあるエントランス
- 長崎県の特産品である、波佐見焼の廃材をリユースし長崎を体感できるエリアとしてお客様をお迎えします。地域活動を通じてSDGsへの貢献を目指す象徴としてデザインしました。

- 開放感のある会議室
- エントランスエリアに面した会議室は、開放感とプライバシーを両立できるデザインを採用しました。
全室大型モニタ、広角カメラを完備し社内外の打ち合わせオンラインミーティングもスムーズに行える環境です。

- オープンなコミュニケーション
- オフィスの各所にミーティングスペースを配置しています。
ブリーフィングやオンラインミーティングなど、社員同士の活発なコミュニケーションを促進できるスペースです。

- BOX型のミーティングスペース
- 社員同士が円滑なコミュニケーションができるよう各所にMTGスペースを設けています。
ちょっとした相談から業務後の雑談、打ち合わせまで幅広い用途で活用します。

- ワーキングエリア
- 情報の流通を効率的・効果的に行うため、ワークスペースにも大型モニターを設置し、どこからもで必要な情報を確認できます。体の負担を軽減し、長い時間座っても疲れないチェアを社員全員が実際に座って選びました。

- パントリー
- カフェラウンジのようなパントリーでは、ちょっとした業務の休憩時間にもコミュニケーションが生まれます。社内イベントでは、Barラウンジとしても利用します。

- コミュニケーションボード
- 業務外のコミュニケーションのきっかけとなる情報や長崎市内、駅前情報等、タウン情報、SNSを掲載します。業務外の楽しみを共有し業務外の時間も充実した生活を提供します。

- シンプル且つ多彩な家具を備えたリフレッシュルーム
- 温かみのある木製家具や観葉植物を設置し、安らげる空間を目指しています。
「つながり」をコンセプトとし、ガラス間仕切りでは空間の「つながり」を、フレームカラーは「つながり」を意味する当社のロゴカラーでデザインしています。
各席には電源コンセントを完備、ゆったり過ごせる休憩時間をサポートします。

- メディテーションルーム
- 業務時間のほとんどはパソコン操作をしながら、お客様対応をするため心身ともにリラックスできる環境を整えました。マッサージチェアやリクライニングチェアのあるスペースで目を休め、気持ちを落ち着かせることができる癒しのスペースです。








